ホワイトニング , 横浜

横浜の矯正歯科が解説。「トランセントホワイトニング」はどんな人におすすめ?

横浜の矯正歯科が解説。「トランセントホワイトニング」はどんな人におすすめ?

従来の薬剤を使ったホワイトニングではなく、「光」によって輝く白い歯を手に入れられると話題の「トランセントホワイトニング」。審美歯科に力を入れる横浜の矯正歯科クリニック「横浜マウスピース矯正歯科」では今年1月からは神奈川県で初導入しました。今回はトランセントホワイトニングが、どんな人におすすめかを紹介していきます。

新機種「トランセントホワイトニング」と従来のホワイトニングのデメリット

昨今、ホワイトニング自体はよく知られた審美手法になりましたが、これまで一般的だったホワイトニングは「薬剤ホワイトニング」を指しています。一方で今回当クリニックが導入した最先端ホワイトニング「トランセントホワイトニング:CoolBrightトランセントフラッシュ」は、日本でも有数の施設でしか導入していない医療用高出力パルス青色LED光照射器を用いた国内認証医療機器(認証No.13B2X10368000006)となります。

従来のホワイトニングのデメリットとは?
従来のホワイトニングは薬剤を使うため、薬剤の濃度や歯の状態によってはホワイトニング剤によって「歯がしみる」という副作用(副反応)が出現する可能性があります。
また、従来のホワイトニングを行った後(ホワイトニング期間中)は、歯の表面を覆っている被膜が除去された状態になっているため、色素が吸着・着色しやすく不安定な状態になっています。そのため、コーヒーや紅茶、ワインなど色味の強い食べ物や飲み物を避けていただく必要があり、私生活にも制限がかかります。

トランセントホワイトニングはこんな人におすすめ

「トランセントホワイトニング」の大きな特徴は「薬剤(酸化物薬剤)を使わない」という点にあります。過酸化物薬剤を使用せずに “高出力パルス青色LED照射(光強度8,000mw/cm2の高出力パルス)” で歯を白くする方法を採用しているため、「しみない・痛くない・歯を傷めない」という特徴に加え「施術の度に歯が強くなる」という魅力があります。

白さと質感にこだわった美しい口元を手に入れたい方

“高出力パルス青色LED照射(光強度8,000mw/cm2の高出力パルス)” で歯を白くする方法が採用されています。エナメル質の着色だけでなく、象牙質の着色(歯の内部の方)も分解することで「自然で透き通るようなツヤと透明感のある白さ」が特徴です。また、従来では施術のしにくかった歯茎のきわまでホワイトニングできるのも特徴の一つです。

ホワイトニングしたいのに知覚過敏や痛みがこわい方

光を利用する方式であるため、薬剤を使用することによる施術中の「しみる感覚」や「痛み」がほとんどありません。薬剤を使わないことで「歯へのダメージ」がほとんど無いほか、「施術の度に歯が強くなる」というメリットも見逃せません。光の殺菌効果によりホワイトニングと同時に虫歯・歯周病・口臭除去効果も期待できます。

矯正治療中、妊娠・授乳中、年齢も関係なくホワイトニングが可能

薬剤不使用のため、薬剤が矯正器具や人体へ影響を与える心配が無いことから、矯正治療中、妊娠・授乳中、年齢も関係なくホワイトニングが可能です。施術時間も照射時間は10〜15分程度(歯の状態によって照射時間は変わってきます )となっており、一般的なホワイトニングに比べて時間的な負担が少ないため、気軽に施術できるという点も支持されています。

横浜マウスピース矯正歯科で手軽にトランセントホワイトニングを

これまでのホワイトニングより、さらに白く、さらに負担なく、施術が可能になったトランセントホワイトニング:CoolBright トランセントフラッシュ。安心安全で効果の高いホワイトニングを探し求めている方にとっては、満足していただけるホワイトニングになります。とは言え、まだまだ色んな不安をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。横浜マウスピース矯正歯科では矯正をはじめ、患者様のさまざまな不安に対して無料カウンセリングを実施していますのでお気軽にご相談ください。

診療のご予約・無料相談

横浜の矯正歯科
横浜マウスピース矯正歯科センター:https://yokohama-ortho.jp/

電話番号:0120-123-118


診療のご予約・各種治療のご相談は下記よりお気軽にご連絡ください。

無料カウンセリングフォーム

カテゴリー:ホワイトニング , 横浜

ホワイトニング | 横浜の最新記事

© 横浜マウスピース矯正歯科センター