インビザライン治療で歯を削るケースを横浜の矯正歯科が解説
「インビザラインって歯を削るの?」と聞いて敬遠しているあなたへ。確かに、インビザライン治療を行う場合、歯を削るケースもあります。しかし、全てではありません。また、削るとしても痛みが生じることはありません。インビザラインで歯を削る必要があるケースを紹介します。
インビザラインの矯正治療で歯を削るケースは?
インビザライン治療で歯を削る場合があるのは事実です。インビザライン治療で歯を削ることを「IPR(inter proximal reduction)」といい、削ることで歯と歯の間にすき間を生じさせます。IPRを行う必要があるのは、以下のケースです。
歯と歯の間にスペースを作るため
歯並びが悪い方や歯が大きい方などの場合、歯を動かすためのスペースが必要です。そのスペースを生み出すために行います。通常、矯正で歯のすき間が足りない場合、抜歯をすることがありますが、それぞれの歯を少し削ることで抜歯せずに矯正することも可能です。IPRを行わないままインビザライン治療を進めると、出っ歯になってしまうなど、矯正がうまくいかないケースもあります。
歯の大きさのバランスを整えるため
歯の大きさのバランスを整えるため、歯を削る場合もあります。例えば、左右で歯の大きさが異なる場合、かみ合わせを整えるため、歯の大きさを調整します。歯がうまく並んでも咬み合わせが悪いと日常生活に支障をきたしますよね。毎日おいしい食事ができるよう、治療前にIPRを施す必要があります。
ブラックトライアングルをなくすため
矯正をして歯が並んでくると歯と歯ぐきの間にすき間が生じてしまうことがあります。このすき間は逆三角形の形に見えるため、「ブラックトライアングル」と呼ばれます。IPRで歯の両端を削ることで、ブラックトライアングルを小さくすることができます。ブラックトライアングルが起きるかどうかは治療前に判断できないため、治療途中にIPRを行うケースが多いです。
インビザラインのIPRでは痛みはあるの?
歯を削る場合、心配する方が多いのが「削る際の痛み」。痛みが怖くて虫歯や歯周病の治療をためらってしまう方も多いですよね。しかし、インビザラインのIPRでは痛みを伴う危険性は少ないです。こここでは、IPRで痛みの心配をする必要がない理由を解説します。
インビザラインで削るのは「エナメル質」
インビザラインで削る部分は、歯の最も外側にある「エナメル質」という部分です。エナメル質は神経が通っていないため、痛みを感じることはほぼありません。エナメル質は日本人の場合、1mm~2mm程度の厚さですが、IPRで削るのは0.2mm~0.5mmでとどまります。削る前にクリンチェックによって、削る部位や量の計画を立てるため正確性も高いです。IPRが原因で虫歯になったという報告もないため、安心してください。
インビザラインを検討している方は横浜の矯正歯科へ
当院では、インビザラインの知見が豊富なドクターが在籍しています。治療の技術も確かなので、インビザライン治療を検討中の方はぜひお越しください。
診療のご予約・無料相談
カテゴリー:インビザライン