トランセントホワイトニング , ホワイトニング , 横浜

横浜の矯正歯科が解説。神奈川県初導入のトランセントホワイトニングは何がすごい?

横浜の矯正歯科が解説。神奈川県初導入のトランセントホワイトニングは何がすごい?

横浜の矯正歯科クリニック「横浜マウスピース矯正歯科」では、インビザラインを使ったマウスピース矯正歯科のほか、今年4月からは神奈川県で初導入となる最先端ホワイトニング「トランセントホワイトニング」を導入しました。今回はトランセントホワイトニングの特徴と従来のホワイトニングとの違いを紹介しますので、参考にしてみてください。

「しみない、痛みがない、歯に優しい」安心安全なオフィスホワイトニング

横浜マウスピース矯正歯科で行っているホワイトニングは、過酸化物薬剤を一切使用しない“薬剤なしのトランセントホワイトニング”です。日本でも有数の施設でしか導入していない医療用高出力パルス青色LED光照射器を用いた国内認証医療機器(認証No.13B2X10368000006)となり、一般に普及しているオフィスホワイトニングと全く違う作用の高出力機器は、短時間照射(〜10分)、低頻度(1回〜)で今まで以上のトーンアップ、ホワイトニング効果を発揮します。

トランセントホワイトニングの特徴
・従来の方法のように「高濃度漂白剤(過酸化物薬剤)」を使用しない
・薬剤不使用で「しみる感覚」「痛み」「歯へのダメージ」がほとんど無い
・歯列矯正中でもホワイトニングが可能
・妊婦・授乳中の方もホワイトニング可能
・ホワイトニング施術後の飲食制限が無い

こんな方におすすめ
・白さと質感にこだわった美しい口元を手に入れたい方
・知覚過敏や痛みでホワイトニングができない方
・薬を使うホワイトニングが怖いという方

「トランセントホワイトニング」はここがすごい

内部から透明感があり突き抜けるような白く輝く歯へと導き、美しさと健康な歯が同時に叶う最新のホワイトニング「トランセントホワイトニング」。下記のように従来のホワイトニングとの違いが評価され、注目され始めています。

外部着色も内部着色も、驚きの白さに

外部着色は飲み物や食べ物、喫煙などによって歯の表面に付く着色のことです。さらに加齢や長期の外部着色によって内部着色を引き起こします。トランセントホワイトニングは歯の外部着色と歯の内部着色(加齢とともに増す血液由来のポルフィリンによる)を光の作用で根本からホワイトニングする技術で、歯の中から本来の白さを引き出します。

痛みや制限がない

従来のホワイトニングでは薬剤によって歯の表面が一時的に粗造になるため、ホワイトニング後は一定期間食事制限があります。トランセントホワイトニングは薬剤フリーのため副作用がほぼなく、歯の表面を粗造にしないので食事制限もありません。

適応範囲が広い

薬剤ではなく光の作用を活かしたホワイトニングのため、永久歯列の完成している小中高の学生からご高齢の方、妊娠・授乳中の方、矯正治療中の方、テトラサイクリン歯や失活歯など難症例の方まで安心して施術を受けられます。

横浜マウスピース矯正歯科で、まずは無料カウンセリングを。

「CoolBrightトランセントフラッシュ」には技術の習得に時間がかかり導入のハードルが高いため、日本で取扱いがあるホワイトニング専門歯科医院はごくわずかとなります。横浜マウスピース矯正歯科では、ホワイトニングに関することはもちろん、歯列矯正など患者様のさまざまな不安に対して無料カウンセリングを実施していますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。

診療のご予約・無料相談

横浜の矯正歯科
横浜マウスピース矯正歯科センター:https://yokohama-ortho.jp/

電話番号:0120-123-118


診療のご予約・各種治療のご相談は下記よりお気軽にご連絡ください。

無料カウンセリングフォーム

トランセントホワイトニング | ホワイトニング | 横浜の最新記事

© 横浜マウスピース矯正歯科センター