ホワイトニング , 横浜

横浜の矯正歯科が解説。痛くない、しみない、薬剤なしの「トランセントホワイトニング」

横浜の矯正歯科が解説。痛くない、しみない、薬剤なしの「トランセントホワイトニング」

横浜の矯正歯科クリニック「横浜マウスピース矯正歯科」では審美歯科に力を入れており、インビザラインを使ったマウスピース矯正歯科のほか、今年1月からは神奈川県で初導入となる最先端ホワイトニング「トランセントホワイトニング」を導入しました。今回は「トランセントホワイトニング」によって白くなる仕組みと従来のホワイトニングとの違いを紹介しますので、参考にしてみてください。

横浜マウスピース矯正歯科の全く新しいホワイトニング「トランセントホワイトニング」

「ホワイトニングを試したけど、薬剤がしみて痛かった」「何回も通うのが大変だった」「思っていたほど白くならなかった」など、これまでの一般的なホワイトニングではいくつかデメリットがありました。そんなデメリットをカバーしているのが、横浜マウスピース矯正歯科が行う全く新しいホワイトニング「トランセントホワイトンニング」です。日本で数施設しか導入されていない医療用高出力パルス青色LED光照射器を用いて、高出力の光で歯の内部から透明感のある、突き抜けるような白く輝く歯へ導きます。

トランセントホワイトニングのメリット
・痛みや歯へのダメージはほぼなし
・短時間で白さを実感
・施術後の飲食制限なし
・歯列矯正治療中の施術が可能
・加齢による歯の黄ばみに対応
・お子様や妊婦・授乳中でも施術可能

光漂白で外部着色はもちろん、内部着色まで分解、白く輝く本来の歯へ

トランセントホワイトニングは過酸化水素や過酸化尿素などの薬剤を一切使用しません。光漂白によって着色自体を分解しエナメル質に付着している外部着色はもちろん、象牙質などの内部着色(加齢とともに増す血液由来のポルフィリンによる着色)まで分解して白くなる、全く新しいホワイトニングです。光の作用で根本からホワイトニングする技術なので、永久歯列の完成している小中高生からご年配の方まで安心して受けることができます。

薬剤を使った従来のホワイトニング。その方法とデメリットは?

従来の薬剤を使ったホワイトニングは、色素沈着を高濃度の薬剤を使用し歯を漂白、象牙質のタンパク質成分に変性を起す(卵の白身に熱を加えた様な状況にする)ことで光の透過性を減らし、白く濁らせることで白く見せる方法です。効果を得るためには数回の施術を受ける必要があり、高濃度の薬剤を使用するため知覚過敏などの副作用も。また、薬剤によって歯の表面が一時的に粗造(表面に再着色しやすい)になるため、ホワイトニング後は一定期間食事制限があります。

横浜マウスピース矯正歯科で美しい歯並びを実現しよう

患者様の元の歯の色は様々なので、必要な施術回数は患者様によって異なります。横浜マウスピース矯正歯科では目標の色に近づけるためにカウンセリングを実施し、ご不安なく施術を受けていただくために、様々なご質問にもお答え致します。トランセントホワイトニングのことはもちろん、マウスピースを使った歯列矯正「インビザライン」など最先端の審美治療で患者様の美しい口元をサポートさせていただきます。無料カウンセリングを行なっていますので、お気軽にお問い合わせください。

診療のご予約・無料相談

横浜の矯正歯科
横浜マウスピース矯正歯科センター:https://yokohama-ortho.jp/

電話番号:0120-123-118


診療のご予約・各種治療のご相談は下記よりお気軽にご連絡ください。

無料カウンセリングフォーム

カテゴリー:ホワイトニング , 横浜

ホワイトニング | 横浜の最新記事

© 横浜マウスピース矯正歯科センター